1: タメヌコ 2013/05/17(金) 08:55:00.24 ID:???0
2013年5月15日、華字紙・日本新華僑報の蒋豊(ジアン・フォン)編集長は中国新聞網の取材を受けて、
日本の「外国人技能実習生制度」が多くの中国人を引きつけている理由を説明した。
「もし3年間実習生を続けて、すべてが順調であれば、20万元(約320万円)を持って帰国することができる」
と蒋編集長。 日本政府はこのほど、「外国人研修生制度」の見直しを図り、「外国人技能実習生制度」と改名。
新制度では、来日後2カ月の研修を修了した実習生は給料を受け取ることが可能になった。
蒋編集長によると、来日する中国人実習生の多くが農村部出身の若者だという。
特殊な生産技術を持たない彼らにとって、日本の月収の多さは最大の魅力だ。
実際に「1人が出国すれば家族全員が豊かになり、多くが出国すれば村全体が豊かになる」
という言い方もあるほど。
中国商務部国際貿易経済協力研究院の梅新育(メイ・シンユー)研究員は、
「実習生制度の魅力は日本と中国の賃金格差にある。このため、経済発展地域に住む中国人は
それほど大きな賃金格差を感じないかもしれない。
ただ単に労働力の輸出として考えるのであれば、農村部の若者にとって
日本で実習生として働くことは大きな魅力だ」と説明。「中国政府としては、実習生はただ働くだけでなく、
日本の技術をしっかり学んで、日本人との人間関係を築いてもらいたい。
それが今後の経済発展にとって大きなプラスとなるだろう」と語った。
[レコードチャイナ]2013年05月17日07時31分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72351

12: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:59:27.18 ID:obesfSxU0
三年で三百万で人気とか
中国人は普段どんな貧しい生活しとんねん
170: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:08:48.11 ID:CKRkZL0MP
>>12
奴らには大金だがなw
月給が一万数千円なんだぞ、そんなにもらえない人も居るんだぞ。
2: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:55:37.91 ID:9uCOoKOQ0
奴隷制度
日本の恥
3: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:55:47.97 ID:Fqj2r7pp0
派遣以下やないか
115: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:38:35.45 ID:gKDESzQY0
>>3
いや、家賃と光熱費が企業持ちのとこもあるからそうとも言い切れない
さすがに食費までタダは聞いたことないが
問題はその分日本人の就業機会が失われている事
5: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:55:59.90 ID:m+eLrspC0
日本人は対象にならんの?希望者いないんか?
9: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:58:35.14 ID:wX6lRshU0
>>5
日本人は、えり好みする。
そもそも、国内で中小零細は今でも人手不足。
3K職場なんて、尚更ね。
エントリーシートだっけ?
猫も杓子も大企業に応募して「何十社も受けたけど、一社も採用されなかった」とか言ってるしな。
24: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:04:09.03 ID:bbiBw94e0
>>9の言ってることが全てであり真理。
ブラックガー、コイズミガーと文句だけ言い続けるアホを他所に
言葉もわからない中国人ですら300万を貯金する。
46: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:10:43.36 ID:NPJjKcvC0
>>9
全くだな。
土建業種は毎度求人に出てるけど全然人が来ないって言う。
食品製造や市場の人事に聞いたら毎度10倍以上希望が来るから面倒って言う。
58: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:14:25.92 ID:oC1zWtPr0
>>9
自己責任を要求されるこの国でえり好みできない状況に
自分を追い込むのは命にかかわるから同意はできんな。
61: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:16:21.02 ID:wX6lRshU0
>>58
東京都か大阪から、Iターンで就農してる家族が数軒ある。
牛の堆肥とかも、平気で触って質を判断できる。
俺には真似できねえ。
気合いが違うんだよ。
うだうだえり好みするんじゃなくて、自ら行動すべきよ。
68: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:19:25.41 ID:oC1zWtPr0
>>61
失敗したときのリスクは気合ではどうにもならんのよ。
デフレで借金積み重なるようなときは特にね。
112: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:37:10.85 ID:wX6lRshU0
>>68
そのために、半年~2年程度の研修期間があるわけで・・
67: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:18:51.94 ID:5Lj4jZ6VP
>>9
えり好みってのは雇い主にも言えること
会社に入ってほしけりゃ待遇をあげないと
労働者も雇い主も条件を満たせる場所、人を選ぶのは同じ
84: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:28:52.10 ID:NPJjKcvC0
>>67
だから外国人実習生が増えてるって話だろ?
雇い主が簡単に条件を満たすことは難しい。
113: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:37:11.10 ID:UtW8la2sT
>>84
ほんまやで
お前建築行ったことないやろ
外人だか安いなんてのは昔の山奥にあったタコ部屋位だ
そこは日本人も同じ
137: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:50:48.80 ID:NPJjKcvC0
>>113
雇い主のメリットは何かな?
最低賃金未満の法令違反で日本人?をコキ使ってるとしか思えんが。
そうゆうのは対象外だ。
158: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:03:04.01 ID:UtW8la2sT
>>137
建築には受けと常用ってのがある
常用ってのは現場に送り込んだ人数で元請けから出る金が決まる
要は元請けが文句言わん限りどうもない
建築は接待とか当たり前やからな
159: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:04:15.15 ID:fdX07XdB0
>>9
月給12万とかで求人出して人来るわけがない
165: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:05:52.99 ID:lg0jMUaG0
>>159
自分がその条件で働くか考えれば、そんな求人出さないわな
168: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:07:46.80 ID:gHM9lWaX0
>>159
マジレスすると、今は月給13万の求人に10人20人の応募があるよ
174: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:11:35.32 ID:7SXDI8m+0
>>168
仕事の内容は?
今の若い人は給料の高いキツイ職よりも給与の安いマッタリ職を選ぶよ。
189: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:19:12.74 ID:gHM9lWaX0
>>174
人気の事務系統から重量物運搬含む倉庫管理までそんなんみたな。
一番びっくりしたのは、実験動物の管理(実態は糞便処理)で、キツイ地獄ですよって説明されてるのに10人以上の応募があったw
161: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:04:55.17 ID:GVAZUm500
>>9
それは新卒の話だろ。お前アホだろ。
169: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:08:09.39 ID:wX6lRshU0
>>161
だから、日本人がえり好みしないで働けばマシになるってことよ。
185: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:18:05.64 ID:GVAZUm500
>>169
えり好みしてるのは会社側だろ。
40、50のおっさんでも喜んで雇うと思ってるのか?
11: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:59:25.02 ID:1tAo8Jbu0
>>5
もらえるのは最低賃金以下、だから日本人は応募してこない
利用する企業の目的はソコ。
6: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:57:48.96 ID:7B90dGMP0
50万円増えたな
7: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:58:02.28 ID:OW0f2wne0
なぜか逆恨みされて殺されるだけだろ
受け入れる方もそのリスクをしっかり考えろな
10: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:59:15.03 ID:gHM9lWaX0
>>7
なぜかも何も、奴隷にしようと考えてたら反発されんの当たり前じゃん
8: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:58:21.46 ID:Fgbaz0640
現代の奴隷制度
13: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:59:30.86 ID:wX6lRshU0
うちの近所でも、数人雇ってるがだいぶ面倒をみてるけどね。
17: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:01:38.51 ID:05ZZe2vYO
所得額ならよいアルバイトだろ。収入ならブラックだが
18: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:01:47.16 ID:uOwSS7wH0
酷い事件だったよね(´・ω・ `)
19: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:01:57.33 ID:zaPhD4l60
その日本滞在3年間の家賃、食費、水道光熱費は…
21: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:03:04.26 ID:wX6lRshU0
>>19
それらを引いての300万じゃねえの?
36: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:07:36.57 ID:9uCOoKOQ0
>>21
日本の雇う側が3年で払う総額が500万~700万
そこから衣食住ひいて300万残すのはかなり壮絶
だから禁止されてる残業を時給100円でやったりする
22: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:03:44.42 ID:z7ZSsh5S0
1年で100万とかパートだなwwwww
日本人なら食っていけんよwwwww
23: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:04:06.20 ID:wEoxxuaUO
いやな事件だったぬ
26: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:04:31.59 ID:dpQF8e4rP
お前らだって3年で3億稼げる島が沖合いにあれば若いうちにいっちょ
行って来るかって気になるだろ。
27: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:05:00.56 ID:xzbmTAQQO
これに関しては中国人に同情するし、なんて日本人は悪い奴だと思う。
何とかならんのか。
33: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:06:45.48 ID:oC1zWtPr0
>>27
外国人研修制度やめたら移民導入しろって圧力になるじゃん
39: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:08:51.96 ID:bbiBw94e0
>>33
労働力を確保できて喜ぶ雇用側と
国ではあり得ない貯金ができて喜ぶ中国人。
誰もが喜んでるのに、何が悪いんだ?
45: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:10:11.03 ID:9XImfD0r0
>>39
法を犯してるから悪いんだよ猿
猿にゃなぜブラックが悪いのかわからなかったようだな
52: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:11:54.55 ID:bbiBw94e0
>>45
アパレル業界二位給料を出すユニクロを
ブラックガーとか言ってる無職革命家さんでしょうか?w
66: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:18:48.51 ID:+OYMKSii0
>>52
自他ともに認めるブラックことユニクロの「僕の考えたブラックではない定義」
は高給を与えてることかよw
バカじゃねえのお前w
56: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:14:01.36 ID:N/amjdXO0
>>39
あーあ、典型的なお花畑脳だな
何のリスクもなく外国人を激安の賃金で働かせることができると思ってるんだ
60: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:15:57.60 ID:bbiBw94e0
>>56
何のリスクがあるの?
77: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:24:51.86 ID:1C3MTdei0
>>60
お前が無知なのは分かった
28: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:05:53.84 ID:U0EMHPVXP
真面目に勉強に来てる奴もいるから一概に批判もできない
日本語や仕事をしっかり勉強して、帰ってから現地の日系企業に就職してお礼の手紙までよこした子がいた
一方でスイカ泥棒して強制送還された奴もいる
29: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:05:56.19 ID:8JmNqgxV0
全員にGPS付きの首輪つけろよ。
犯罪者をホイホイ入国後させるな。
30: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:05:56.44 ID:wX6lRshU0
数十年前なら、日本人が3年で3000万円を出稼ぎに行くってことだよな?
31: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:06:15.71 ID:2W0+/Uho0
もうこの制度は廃止しろよ(´・ω・`)
34: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:07:07.60 ID:nvV3en+t0
さすがの中国人もブラックに打ちのめされるぞwww
とりあえず逆恨みで仕返しだけはすんなよw
38: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:08:28.88 ID:wX6lRshU0
>>34
そりゃ、酷い受け入れ先もあるだろうけど、
大部分は温かく受け入れて教えてるぞ。
あの牡蠣ムキの中国人なんて、
元々人間つきあいができなくてしかも妻が浮気したんだからだし・・
37: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:08:12.24 ID:PRZ//nXG0
幾らやりたがらないとは言え日本の若者の職を奪っていると思う。
国が外国人には制度を設けるなら…
日本の若者にも、例えば三年就業すれば1000万だすとかの
外国人より良い優遇制度を実施しないのは何故?
更に言えば実習制度は親日国に限定するべき。
あと永住権等は与えずに。
自国の若者を手厚く支援しないと票を失うぞ自民。
62: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:16:39.97 ID:NPJjKcvC0
>>37
それは無い。
出来れば日本人を雇いたいと思っている。
しかし3Kなど労働環境を選り好みすれば来ない。
日本人が来ないところに外国人が来ているだけ。
あなた漁業や農業や土木建築やりたい?
70: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:20:16.85 ID:bbiBw94e0
>>62
中国人以下の仕事しか出来ないくせに
要求は一端の日本人だからな、ここのクズどもは。
まだここで「俺も農業研修をやってみよう、探そう」ってなる奴はマシ。
ブラックガーと連呼する奴は救いようがないし、救う必要すらない。
74: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:24:03.56 ID:+OYMKSii0
>>70
はいはい、中国人以下の仕事しか出来ないというソース出してみろや
またお得意の妄想かよ
122: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:41:24.40 ID:af1+3jkV0
>>70
多分、もう農業に素人が新規参入できる時代は終わった。
耕作放棄地も地域の大地主が借りたり買い上げて大規模生産するようになってる。
北海道だけじゃなくなってる。
昔は人出がいったけど今はオランダやらドイツから2000万位する機械買って
年中作業してる。
今、ベトナムに進出して大規模栽培してる。
どうしても人出がいる分だけ中国人を雇う、そんな感じ。
家族7人で年収7億だからまあ、これから数年で比べ物にならん差がつくだろ。
トマトなんかでも家族3人で年収3800万とかだし。
ピンとキリの差はここ数年で凄まじいものになってる。
原発事故の混乱で東北関東の生産はダメになったが、
円安の影響でもはや新規就農は不可能な状態になった。
124: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:43:23.25 ID:wX6lRshU0
>>122
収益逓増逓減の原則だっけ?
ある程度までは大規模化が効率良くなるけど、
それ以上になると逆に儲かりにくくなるわけよ。
アメリカでさえ、農業は補助金まみれだからな。
ある程度の保護をしながら維持するしかないのよね。
63: ( `ハ´ ) 2013/05/17(金) 09:18:34.36 ID:FGsYdBFX0!
>>37
だからこの実習生にも労働基準法の最低賃金を適用すれば良いだよ。
その上で日本人を選ぶのか外国人を選ぶのか企業の判断だ。
40: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:08:53.17 ID:QL+KB65V0
地下タコからカイジ一人稼ぎに出す感じか。
44: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:09:57.24 ID:nGN8XNN/i
最低賃金法に違反してね?
47: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:10:54.69 ID:wX6lRshU0
まあ、中国がまともな政策で格差を縮小すれば良いだけなんだが・・・
高級官僚どもは国外脱出を画策してるらしいじゃないか?
日教組の教師どもが自分の子供を私立校に行かせるように、
中国人は外国に留学そして帰化させたがるからな。
共産主義者の心根はそんなもんよ。
69: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:19:28.92 ID:NPJjKcvC0
>>47
中国未満な国は未だ幾らでもあるだろう。
最近の来日研修生で多いのはベトナム人だな。
48: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:11:05.26 ID:OVeYBnwM0
外国人技能実習制度で受け入れてるが、前提条件として
日本語が片言でも喋れて、日本語を聞き取れ少しでも
理解出来るレベルじゃないとかなり厳しい
あと、3年間で日本語の勉強をしない奴は絶対ダメ
向上心が無い奴は、役に立たない
50: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:11:29.15 ID:z7ZSsh5S0
!?ナマポとか子供手当はもらってないよな?
55: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:13:22.84 ID:wX6lRshU0
田舎だと、空き家とかを格安で借りる。
ネットは、定額制で使い邦題。
食料も、米や野菜を自家製の物で与えて最低限の出費で済む。
こんな風に温かく見守ってるホスト農家もあるのさ。
65: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:18:41.61 ID:/Kv02kWVO
近所の大型スーパーカタコトの従業員多すぎ店内放送までカタコトでワロタ
82: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:28:07.38 ID:/0z5HgDJP
3年で300万貯金か
トヨタの期間工で半年100万貯金とからしいし
そんなに安く使ってるわけじゃないのな
88: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:29:42.01 ID:+OYMKSii0
結局日本商人は偉そうなことをこきながら3Kをする奴隷外人しか必要としてねえんだわな
111: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:37:06.65 ID:PyrXykiO0
>>88
ほとんどの先進国では外国人労働者の仕事なんてそんなもんだぞ。
3kしか必要としてない。
極端な例だが、中東の産油国に行ってみろ、もっと醜いぞ。
( 'ω')<漁業農業林業向けの支援らしいですね。自給力アップに繋がってるので今後も活発になりそうです
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368748500/
なんでみんなiPhoneに執着するの?
仕事でゴミ収集してるけど質問ある?
PCのキーボードのなかで使ったことがないキーは?
東大って努力すれば一般人でも入学出来るものなの?
暑いからこそシャツの第一ボタンまで留めてみるスレ
- 関連記事
-
( 'ω')<今読まれている他サイトの更新記事