1 名前:
タメヌコ[]:2013/04/13(土) 20:15:06.40 ID:???0
★プロとコンピューターは引き分け 将棋電王戦第4局
【深松真司】将棋の現役プロ棋士5人と五つのコンピューターソフトが団体戦形式で戦う
「第2回電王戦」の第4局が13日、東京・千駄ケ谷の将棋会館であった。
塚田泰明九段とソフト「Puella α(プエラ アルファ)」が対戦。
玉がお互いに敵陣に入って詰ますことができない状態となり、持将棋(引き分け)となった。
対戦成績は人間側の1勝2敗1分け。
人間側は第1局で先勝したが、第2局で現役プロが公式の場で初めてコンピューターに敗北。
第3局も敗れ、今回負ければ団体戦での敗北が決まるところだった。
かろうじて引き分けに持ち込み、決着は最終局に持ち越しとなった。
第5局は20日にあり、A級棋士の三浦弘行八段(39)と
昨年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「GPS将棋」が戦う。
[朝日新聞]2013年04月13日20時36分
http://www.asahi.com/culture/update/0413/TKY201304130208.html
▽関連リンク
・電王戦 公式HP
http://ch.nicovideo.jp/channel/denousen 【第2回 将棋電王戦 五番勝負】 各日午前10時開始 持ち時間 各4時間
第1局 3月23日(土) 先 阿部光四段 ○-● 習 甦 . 東京都渋谷区 「将棋会館」
第2局 3月30日(土) 佐藤慎四段 ●-○ Ponanza. 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第3局 4月06日(土) 先 船 江 五段 ●-○ ツツカナ 東京都渋谷区 「将棋会館」
第4局 4月13日(土) 塚 田 九段 △-△ Puella α 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第5局 4月20日(土) 先 三 浦 八段 _-_ GPS将棋 東京都渋谷区 「将棋会館」
( 'ω')<
ニコニコ動画プレミアムアカウントの方はタイムシフトにて視聴できます2 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:15:39.83 ID:zCvUgTXV0
大将にかかった責任は重いなww
4 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:16:28.61 ID:UYNqRaD30
塚田が持将棋なら善戦だろ。
指し直しになったら持ち時間が足りなくて絶対人間が負けるけど。
25 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:20:28.47 ID:2zNTjUFn0
入玉した時点ではまだ投了しないの?ってコメントしかなかった。
そこから引き分けまで持ち直したのは奇跡だよ。
7 名前:
名無しさん@13周年[]:2013/04/13(土) 20:17:47.37 ID:ONVl8d9WT
勝てよ
16 名前:
名無しさん@13周年[]:2013/04/13(土) 20:19:26.92 ID:gGuJv3a/0
プロ棋士が引き分けることってあるんだな。
23 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:20:24.21 ID:56kTqGvP0
九段で分けか…
まあいつかは負けるもんだから仕方ないが 42 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:27:08.09 ID:XBN1QJsCO
おいおい
次勝ってもタイかよ
まさかこんなに早く人の時代が終わるとはね
47 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:29:13.97 ID:/wdRaDn20
将棋は良くわからないんだけど木村八段の解説は破壊的に面白かった
全県制覇ってなんだよ 48 名前:
名無しさん@13周年[]:2013/04/13(土) 20:29:33.66 ID:dbKtCUpN0
コンピュータだけに強い棋士とかおらんのか。
プロ既視はコンピュータの弱点に強い研究者を呼んで、
対策・研究しろよ。
コンピュターにマジに勝負してどう済んだよ。
54 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:33:25.45 ID:XBN1QJsCO
思えばエニックスソフトウェアコンテストで森田将棋が世に出てから30年
感慨深いなあ
55 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:33:41.48 ID:lfuPw1JmP
プロ棋士側は1勝3敗1分確実だね。
コンピューター棋士大将格のGPS将棋はPC100台が相談して手を決めるんでしょ? 67 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:37:07.28 ID:/wdRaDn20
>>55 東大全面協力で700台とか言ってなかったっけ
74 名前:
名無しさん@13周年[]:2013/04/13(土) 20:38:45.41 ID:FXV0bdYUO
>>67 800台くらい使う予定だったが当日学生用にいくらか使うことになったから670台ほどらしい。
62 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:35:26.74 ID:opZVf8Mj0
チェスは世界一でも勝てない
将棋はプロと互角
囲碁はまだまだだが最近急に強くなった
64 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:35:51.11 ID:khmnMMhx0
引き分け狙いのプロなんて実質負けだろ
69 名前:
名無しさん@13周年[]:2013/04/13(土) 20:37:22.44 ID:l5ASK6zI0
これは、プレッシャーがかかっちゃうね・・・
プレッシャーなど感じないコンピューターの方が有利だよね? 72 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:38:00.25 ID:wLC7dYTcP
引き分けの棋譜データは少ないのでソフトの弱点とみて
棋士がそこに逃げたのかな。
75 名前:
名無しさん@13周年[]:2013/04/13(土) 20:39:43.59 ID:gTuwG38d0
名誉を投げうって対戦しただけでも敬意を表するべきだろう
78 名前:
名無しさん@13周年[]:2013/04/13(土) 20:40:18.30 ID:TaR8m7mj0
最後泣いてたね 85 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:43:23.16 ID:YllZ+uCQ0
相手のヒール演出をまともに受けてでかい態度とって、内容は惨敗
でも試合自体は個人のプライド捨てて、裏で笑われながらも引き分けに持ち込んだ
悪くなかったよ、塚田
100 名前:
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/13(土) 20:45:50.02 ID:f1i3FeW+0
三浦が負けたらあと上は羽生、森内、魔太郎ぐらいしかいなくなる
逆に言えば3人引っ張りだすためには空気読んで負けるのも一考
( 'ω')<配信観てましたが、解説が面白かったです。最終戦どうなるか
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365851706/
人事「10分間自己PRを」 就活生「初対面の他人に私は自分のことを10分間も話す義務はありません」
この画像ややこしすぎwwwwwwwwwwww
美容院でおまかせした結果wwwwwwwww
渋谷の女性に聞いた『付き合いたい男子の部活』にまさかの帰宅部がランクインwwwwww
【画像】東大の入学式にピンクの髪の新入生 「桜が散っちゃったので、僕が桜になろうと」
「休日にただ働き」「給料明細がもらえない」技能実習生の実態!!!!!
- 関連記事
-
( 'ω')<今読まれている他サイトの更新記事